神奈川県交通安全協会(神奈川県二輪車安全運転推進委員会)では隔年で二輪車安全運転指導員の養成講習会・資格審査を実施しておりますが本年は下記のとおり実施致します。
開催日 | 令和7年10月11日(土)午前8時30分から午後5時00分
※ 荒天等による予備日 10月18日(土) |
---|---|
場所 | 横浜市旭区中尾1ー1ー1 神奈川県警察運転免許センター |
参加資格 | 1 年齢20歳以上であること。 2 現に二輪免許及び原付免許を受けている者であること。 3 二輪車の運転経験が3年以上あること。 4 過去3年以内に行政処分(運転免許の取り消し・停止等)を受けたことがなく、 かつ、悪質な交通違反を犯した者でないこと。 5 その他、指導員として相応しい者であること。 |
養成講習会及び 資格審査の内容 |
1 指導員養成講習 (1) 法令講習(交通事故情勢、交通法令等) (2) 実技講習(基礎運転技術) 2 習資格審査 (1) 適性検査 (2) 法令試験 (3)人物考査(面接) |
指導対象資格 | ![]() |
受講費用 | 3,500円(当日現金で徴収いたしますので、なるべくお釣りのないようご用意ください) |
資格認定料 | 審査合格者は、後日別途資格認定料3,000円が必要です。 |
必要書類等 (当日提出) |
・ 運転記録証明書(3年間のもの)
※当日提出がないと受講できません
※運転記録証明書の申込み用紙は警察署又は交番にありますが、申請からお手元に届くあまでに概ね2週間位かかりますので早めに手続きをして下さい。
・ 写真(免許証サイズ)2枚(不合格の場合には、後日お返しします)
|
申込締切り日 | 令和7年10月1日(水) |
申込要領 | ・ 「二輪車安全運転指導員養成講習会・資格審査」申込みフォームからお申込み下さい。 ※ uketsuke01660166@gmail.comから返信メール等お送りしますので受信設定をお願いします。申込みはこちら |
注意事項 | 1 雨天の場合でも実施します。 ※ 荒天等の場合は10月18日(土) 2 受講車両は各自の持ち込み車両で、二輪車の貸出しはしません。 3 服装は二輪車の運転に適したものとし、ヘルメット、グローブ等を持参して下さい。 (プロテクターの貸出しがあり、希望者は事前申込みが必要です。) 4 運転免許証、筆記用具(鉛筆、ボールペン)を持参して下さい。 5 運転記録証明書は当日必ず持参して下さい。持参しない場合、受講できません。 |
問い合わせ先 横浜市港北区新横浜2-12-15
連絡先045-478-0166(ガイダンス1番)
公益財団法人 神奈川県交通安全協会安全推進課